人気ブログランキング | 話題のタグを見る

海鳥日記

タイミルセグロカモメ

10月18日の海は大荒れとなり、羽幌港にはカモメがたくさん羽を休めていました。

いつものようにオオセグロカモメがいるなと思って見ていると、いつもはピンクの足の色が少し違います。
タイミルセグロカモメ_f0159390_10541752.jpg

この写真の左の鳥は足が黄色っぽく、真ん中もピンクですが、少し薄いです。右側の途切れているのは普通のセグロカモメです。奥の首を曲げているのがオオセグロカモメです。下にいるのはユリカモメです。

じつはこのような鳥は去年も来ています。昨年はホイグリンカモメの亜種として紹介しました。

実際にはホイグリンカモメ Larus heuglini とセグロカモメの中間の特徴を持っているらしくホイグリン系と言われたり種の分類がはっきりしていないようです。この中間的な特徴を持っているものはタイミレンシス(taimyrensis)と呼ばれ、タイミルセグロカモメと呼ばれることもあります。

タイミルセグロカモメはいろんなバリエションがありこの2羽も両方とも同じです。
タイミルセグロカモメ_f0159390_11165145.jpg

こちらが足の黄色味が強い方
タイミルセグロカモメ_f0159390_11374633.jpg

こちらが足の赤味が強い方
タイミルセグロカモメ_f0159390_11191043.jpg

尾羽の白い三日月状の模様が少ないこと、今の時期の場合冬羽への換羽が遅れていて頭がまだ白いことも特徴です。

よく見ると毎年来ているのかもしれません。

(H)
by seabirdcenter | 2011-10-18 11:39 | 【自然情報】羽幌

北海道海鳥センター 日々の出来事
by seabirdcenter
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

検索

最新の記事

北海道海鳥センターfaceb..
at 2016-05-05 13:41
あしあと
at 2015-12-25 12:43
羽幌町の積雪
at 2015-12-22 11:51
シノリガモ・クロガモ
at 2015-11-21 14:59
オツネントンボ
at 2015-11-11 12:50
マガンの群れが羽幌を通過して..
at 2015-11-05 10:51
「天売猫のお話しと見学会」を..
at 2015-10-27 15:12
カシラダカ
at 2015-10-23 15:01
ツルシギ
at 2015-10-14 15:42
ミヤマカケス
at 2015-10-10 12:51
海鳥研究発表会を開催します!
at 2015-10-01 16:42
カワセミ
at 2015-08-29 14:24
ウミガラス保護増殖事業の機器..
at 2015-08-27 12:24
羽幌の野鳥
at 2015-08-27 11:20
ウミガラスの繁殖が終了しました!
at 2015-08-27 08:02

ブログジャンル

画像一覧

イラスト:まるめな